ネット用語の起源

2003年1月24日
 だいぶ以前、ネット用語の「でふ」とかの起源をネタに振ったところ、何人かの方からレスをいただきまして、その節はありがとうございました。

 で、「でふ」と似たようなのに「でう」ってありますよね。
 あれはもともと、「です」つまり「desu」と打つはずが、sよりuを先に押してしまったものなんじゃないでしょうか。
 この前自分でそうなってしまったので、ハハアと思ったんですが、違いますかね。

 次に他の用語を考えてみたんですが、こういうタイピング関係って、「ガンガレ」とかはそのような気がしますが(bとgのタイプミス?)、意外に少なさそうです。
 
 
PS
 今のうちいろいろ情報を集めておけば、本を書けそうです。でもある言葉が使われなくなるのもあっという間なので、本としての寿命は実に短そうです。
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索