猫好きでして、かつて3匹ほど飼いました。
 ということで、猫科の動物についても、いろいろ本も持ってまして、面白く読んでおります。

 今日、何かの番組にチーターが紹介されてましたが、草食動物に子供のチーターが取り囲まれて攻められるという、なんかよくわからない取り上げ方でした。

 まあそれはいいとして、チーターが世界最速の動物であることはよく知られていると思いますが、私の大好きな生き物ですので、ちょっと紹介させてください。
 最高速度は120km近く。静止状態から2秒を切るタイムでトップスピードに達します。これは現存するどんなレーシングカーやバイクもかないません。制動力も同程度。方向転換はかなり太く長いしっぽを使って瞬時にコースを変えます。
 100mを本気で走れば楽に3秒台前半といわれてます。信じられますか?

 最高速度60km強の馬よりもはるかに速いですが、その秘密は走り方にあります(てゆうか馬の走り方が4つ足動物としてあまり合理的でないとされてます)。
 普通、カモシカとかシマウマとかの草食動物の方が一般的に脚は速いんですが(逃げ足ということですね)、唯一例外の肉食動物がチーターだそうです。

 欠点は、猫とちがって脚の爪が引っ込まないこと(まさにスパイクの爪ですな)、トップスピードでは500mも走れない短距離走者であることです。
 
 その走る姿は美しい、というよりもちょっと違和感さえある迫力モノです。機能美、といってもいいかもしれません。ぜひ一見をオススメしときます。

 実は、一時、デスクトップの壁紙にしてたんですが、どっかにいってしまいました。惜しいことです。またネットを探してHPにでもアップしときましょう。
 
 
PS
 今日の昼間、NHK教育TVで全日本ボーリング選手権?かなんかの放映がありましたが、女子決勝に残った一人の選手のコーチ?っていうか、アドバイザーの席に板倉奈智美が座っておりました。
 板倉氏は先秋、タイで開かれたワールドカップで初優勝し、日本人として始めてボウリングのアマチュア女子世界一となった方です。
 今年に入り、Jスカイスポーツでその模様を放映してたんですが、日本プロボウリング協会の坂内保友氏がすばらしい解説をしてました。
 私はボウリングは50以上を出したことがないという、人にあきれられる実力ですが、こういう解説をしていただくとその面白さも実によくわかります。
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索